疾患のエクササイズ

WPW症候群を覚えるエクササイズだ!

さあ、今日もエクササイズの時間だ。

今日のエクササイズはWPW症候群だぞ!

 

WPW症候群は房室リエントリー頻拍(AVRT)と深くかかわる重要疾患だ!

アブレーションでよく出てくるから、このエクササイズでしっかりと理解しよう!

 

 

これがWPW症候群を覚えるエクササイズの全貌だ!↓

WPW症候群とは
■心房と心室の間に、副伝導路が存在する病態。
■副伝導路を介して房室リエントリー頻拍(AVRT)を引き起こす。
■副伝導路の場所によってWPW A型・WPW B型・WPW C型の3つがある

*特にWPW A型の副伝導路をKent束と呼ぶ。
心カテ室で副伝導路というときは、Kent束の事を指す。

 

WPW A型 副伝導路が左房と左室を結ぶ
WPW症候群 A型

 

WPW B型 副伝導路が右房と右室を結ぶ
WPW症候群 B型

 

WPW C型 副伝導路が中隔にある
WPW症候群 C型

 

 

WPW症候群について整理していくぞ!

 

WPW症候群とは?

WPW症候群とは

心房と心室の間に副伝導路と呼ばれる

電気の通り道が存在する病態を指すぞ!

 

 

WPW症候群 A型 AVRTこの電気の通り道があることで、

心室の電気刺激が心房に伝わって

リエントリー性の頻拍を引き起こす。

こうして起きた頻拍が房室リエントリー頻拍(AVRT)だ!

 

 

心房リエントリー頻拍(AVRT)はアブレーションの適応症例だぞ。

不整脈:頻脈を覚えるエクササイズだ! 参照

心房リエントリー頻拍(AVRT)のアブレーションではこの副伝導路を処置していくんだ!

 

副伝導路の場所

副伝導路の場所によってA型・B型・C型の3つに分類されるがカテ室での出現頻度は圧倒的にA型が多いぞ!

隊長の体感では、だいだい8割がA型だ!

 

A型の副伝導路にはKent束という名前が付いている。

しかしカテ室ではA型に限らずB型・C型を含むすべての副伝導路をKent束と呼ぶことが多いから

『Kent束=副伝導路』という認識で覚えてしまった方が混乱が少ないぞ!

 

 

WPW症候群のエクササイズを始めるぞ!

 

WPW症候群エクササイズ① 空欄を埋めて表を完成させるんだ!

早速、心カテ隊員専用ページから、

『WPW症候群とその心電図波形を覚えるエクササイズシート』をダウンロードし印刷しよう。

まだ心カテ隊に入隊していない人は、今すぐ入隊してエクササイズシートを入手しよう。

⇒心カテ隊新規入隊申込(無料)はこちら

 

 

 

WPW症候群 心電図

エクササイズシートの3ページ目に、

WPW症候群とその心電図波形をまとめた表が用意されている。

これは書き込み&穴埋め用で、

上の表を参考にしながら、

心臓の絵に副伝導路を書き込んでみよう!

 

 

実際に書いてみることで、

副伝導路の場所とイメージが理解できるぞっ!

 

 

 

よーし、その調子だ。いい感じだぞ!

WPW症候群はアブレーションで重要な疾患だ!

 

 

副伝導路の場所は、

アブレーションの現場では知っていて当然の知識だ。

自分の中で常識になるまで何度も反復練習するんだ!!