さあ、今日エクササイズの時間だ!
今日のエクササイズはブロッケンブロー法(心房中隔穿刺)だぞ!
ブロッケンブロー法は
Paf(発作性心房細動)やAVRT(房室リエントリー頻拍)のカテーテルアブレーションで重要な手技で、右心房側にあるカテーテルを左心房側に持っていくときに行われる。
心カテ室では比較的頻繁に行われる手技だから、エクササイズを通して、しっかりマスターしていこう!
これがブロッケンブロー法(心房中隔穿刺)のエクササイズの全貌だ!
ブロッケンブロー法とは
ブロッケンブロー針を使って、右心房から心房の中隔部分を穿刺する穿刺法。
カテーテルアブレーションでは、ブロッケンブローをすることでカテーテルを右心房から左心房側にもっていくことができる。
ブロッケンブロー法の手技手順
①心腔内エコーで確認しながらブロッケンブロー針先端を卵円孔に押しつける。
②卵円孔がテント上に伸びたことを確認し、ブロッケンブロー針を押し進めて貫通させる
③ブロッケンブロー針から造影剤を流し、針先端が左心房側に貫通していることを確認する
④ブロッケンブロー針にガイドワイヤーを挿入し、その後針を抜去する。
ブロッケンブロー法で起こりうる合併症
・心タンポナーデ
ブロッケンブロー法について1つずつ整理していくぞ!
ブロッケンブロー法の意味と手技手順
ブロッケンブロー法とは、ブロッケンブロー針という空洞の長い針を使って心房中隔に穴をあける穿刺法のことを言うぞ!
ブロッケンブロー法で穿刺する部位は、心房中隔の卵円孔と呼ばれる薄い膜だ。
*心房筋を穿刺することもできないわけではないが、心房筋を穿刺した場合、その後のカテ操作が難しくなることが多く、あまり積極的に狙うことはない。
手技の手順は簡単だ。
まず、心腔内エコーで確認しながらブロッケンブロー針先端を卵円孔に押しつけていく。
すると、卵円孔がテント上に伸びていくのがエコー上で確認できるため、その状態で針を前に押し進め貫通させていく。
ブロッケンブロー針が卵円孔を貫通すると、テント上に伸びていた膜が元に戻っていく。
その状態でブロッケンブロー針先端から造影剤を流し、エコー上で左心房側に造影剤がチラチラ見えたらブロッケンブロー成功だ。
あとは、ブロッケンブロー針の中にガイドワイヤーを通していき、ガイドワイヤー先端を左上肺静脈まで進めた後に、針を抜去すれば手技完了となる。
その後、左心房内に留置したガイドワイヤーを頼りにアブカテで穴を広げ、そこからロングシースを追加で留置していけば、カテーテルを左心房までもっていくことができるぞ!
ブロッケンブロー法で起こりうる合併症
ブロッケンブロー法で起こりうる合併症の一つに「心タンポナーデ」が考えられる。
これはブロッケンブロー針で誤った部分を穿刺してしまうことで起こるぞ。
心タンポナーデが起こると心嚢水が溜まり血圧が急激に低下してくる。
ブロッケンブロー中は血圧の変化に注意するんだ!