心電図の読み方のエクササイズ

心電図の読み方:心房細動(Af)の波形を覚えるエクササイズだ!

心カテブートキャンプにようこそ!
当サイトでは、心カテ室の新人スタッフ向けに、心カテスキルを短期間で高める特別エクササイズを提供しているぞ!

今日のエクササイズは、心房細動(Af)の心電図波形だ。

心カテ室において、心房細動(Af)はアブレーションの手技と深くかかわる重要疾患。

記事の末尾では、心房細動の心電図の要点をクイズ形式で覚えれるエクササイズシートを無料配布しているぞ!

それらを上手に活用して要領よく覚えていこう!

 

これが、心房細動(Af)の波形を覚えるエクササイズの全貌だ!

心房細動(Af)の心電図波形

心電図 心房細動 AF
~特徴~■基線が細かく動揺している(細動波=f波)■P波がない■RR間隔が不規則

 

 

心房細動(Af)の心電図波形について整理していくぞ!

まず、心房細動という疾患について確認しよう。

 

心房細動とは、

心房内で起こる高頻度無秩序な電気的興奮が、不規則に心室に伝導する頻脈

の事を言うぞ!

不整脈:頻脈を覚えるエクササイズだ!参照

 

 

心房細動の心電図波形には3つの特徴がある。

①基線が細かく動揺している

②P波がない

③RR間隔が不規則

以上の3つだ!!

 

心房細動では高頻度無秩序な電気的興奮が起きている。

この高頻度無秩序な興奮によって基線が細かく動揺するんだ。

 

そして、

心房が高頻度無秩序な興奮によって収縮するため、P波がなくなるぞ。

なぜなら、P波は洞房結節からの電気刺激によってできる波形だからだ!

 

さらに、高頻度無秩序な興奮は不規則に心室に伝導する。

そのため波形のRR間隔は不規則になるぞ!

 

メカニズムとセットで波形の特徴を理解しよう!

 

 

心電図の読み方:心房細動(Af)のエクササイズを始めるぞ!

 

心房細動エクササイズ① 空欄を埋めて表を完成させるんだ!

心カテ隊に無料入隊すると、エクササイズシートがダウンロードできるぞ!

早速、心カテ隊員専用ページから、
『心電図の読み方:心房細動・心房粗動の波形を覚えるエクササイズシート』をダウンロードし印刷しよう。

まだ心カテ隊に入隊していない人は、今すぐ入隊してエクササイズシートを入手しよう。

⇒心カテ隊新規入隊申込(無料)はこちら

 

心電図 Af 心房細動

エクササイズシートの3ページ目に、

心房細動の心電図波形をまとめた表が用意されている。

これは穴埋め用で、

大きい空欄には手書きで波形を書き、

下の『~特徴~』の欄は空欄を穴埋めして心房細動波形の特徴を理解しよう!

 

 

さらに一歩踏み込んだ心房細動の話

心房細動について、余裕があったら押さえておきたい話をまとめたぞ!

 

他の頻脈の心電図も合わせて覚えておこう!

カテ室でよく遭遇する頻脈は、心房細動にもたくさんあるぞ!
それらの心電図をエクササイズ形式でまとめたから、興味があるものから順にチェックしていこう!

心房粗動(AFL)の波形を覚えるエクササイズだ!

WPW症候群の波形を覚えるエクササイズだ!

AVNRTの波形を覚えるエクササイズだ!

AVRTの波形を覚えるエクササイズだ!

 

心房細動へのアブレーションをマスターしよう!

カテ室では、心房細動をアブレーションで治療していく。
どんなカテーテルを使って、どのような手順で治療するのか、余力があればマスターしていこう!

Afで使用するカテーテルを覚えるエクササイズだ!

Afのアブレーションの流れを覚えるエクササイズだ!

Afのアブレーションで行われる拡大肺静脈隔離を覚えるエクササイズだ!

拡大肺静脈隔離術のエンドポイントを覚えるエクササイズだ!

 

<Afアブレーションを理解する上で一緒に読んでおきたい記事>

ブロッケンブロー法を覚えるエクササイズだ!

CSディスタールペーシングを覚えるエクササイズだ!

ボックスアイソレーション(左房後壁隔離術)の手技の流れとエンドポイント

SVCアイソレーション(上大静脈隔離術)の手技の流れとエンドポイント