さあ、今日もエクササイズの時間だ!
今日のエクササイズはWPW症候群の心電図波形だぞ!
WPW症候群は房室リエントリー頻拍(AVRT)と深くかかわる重要疾患だ!
WPW症候群は副伝導路の場所によってA型・B型・C型の3つに分類される。
そして、A~Cのどの副伝導路が存在しているかはV1誘導の波形からざっくり鑑別できるぞ!
この鑑別方法はAVRTのアブレーションの際に重要だからこのエクササイズでしっかりと理解するんだ!
これが、WPW症候群の波形を覚えるエクササイズの全貌だ!↓
WPWの全タイプで共通してみられる心電図特徴
■PQ間隔の短縮
■デルタ波
*12誘導中、最もわかりやすい誘導で確認
WPWのタイプ別特徴(V1誘導)
WPW A型 | WPW B型 |
~波形(V1) の特徴~ ■R型 |
~波形(V1) の特徴~ ■rS型 |
WPW C型 |
~波形(V1)の特徴~ ■QS型 |
WPW症候群の心電図波形について整理していくぞ!
WPW症候群とは?
WPW症候群とは
心房と心室の間に副伝導路と呼ばれる
電気の通り道が存在する病態の事を指すぞ!
詳しくは、WPW症候群を覚えるエクササイズだ!で解説されてる!
波形の特徴
WPW症候群A~C型を鑑別するときは
V1誘導に注目するんだ!
V1誘導の特徴のうち
■PQ間隔の短縮
■デルタ波
以上の2つはA~C型共通の特徴だ。
それ以外の特徴を下の表にまとめてある!
WPW A型 | WPW B型 | WPW C型 |
以上の特徴を押さえれば
V1誘導からWPW A~C型の鑑別がざっくりできるぞ!
この鑑別方法は、
アブレーションで、どこの副伝導路を処置するのかを術前に予測する際に重要だ!