アブレーションのエクササイズ

正方向性AVRT(房室リエントリー頻拍)アブレーションの通電・焼灼部位を覚えるエクササイズだ!

さあ、今日もエクササイズの時間だ。
今日のエクササイズは、正方向性AVRT(房室リエントリー頻拍)の通電・焼灼部位だぞ!

 

AVRTは弁輪上にあるケント束と呼ばれるショートカット回路が原因で起こる頻拍だ。

 

AVRTのアブレーションでは、そのケント束焼灼していく。
正方向性AVRTにおいて、弁輪上にあるケント束をどうやって探し焼灼していくのか。

 

エクササイズを通してマスターしていこう!

 

これがエクササイズの全貌だ!

 

 

焼灼のターゲット

ケント束の付着部位を焼灼

 

 

ケント束の探し方

①Vペーシング中に逆行性A波の最早部位近辺を探る
②Vペーシング中に弁輪上でアクティベーションマップを書く

 

 

アブカテ先端がケント束に近づいていることを示すアブカテ電位

VAフュージョン

 

 

それでは、正方向性AVRTの通電・焼灼部位について1つずつ整理していくぞ!

 

焼灼のターゲットとケント束の探し方

AVRTのアブレーションではケント束を焼灼していく。

正方向性AVRTでのケント束の見つけ方は2通りの方法がある。

 

 

①Vペーシング中に逆行性A波の最早部位近辺を探る

正方向性AVRTでは、洞調律中にVペーシングを行うと、CSカテーテル(もしくはHaloカテーテル)上で逆行性A波が見られる
この逆行性A波の最早部位の近辺にアブカテ先端を持っていき、ケント束を探すというのが1つめの方法だ。

 

 

②Vペーシング中に弁輪上でアクティベーションマップを書く

正方向性AVRTでVペーシングを行うと、心房側の弁輪でケント束の場所で最早の電位を記録することが出来る。
そこで、Vペーシング中にアブカテを使って弁輪上のアクティベーションマップを書くことでケント束付近が赤色で表示され、ケント束の位置を特定できるぞ!

 

 

アブカテ先端がケント束に近づいていることを示すアブカテ電位

アブカテがケント束に近づくと、V波とA波がフュージョン(融合)した特異な電位が記録できる。
この電位のある場所を焼灼すれば有効通電となりケント束を焼き切れる可能性が高い。
手技中は、この電位を目印に焼灼部位を決めていくぞ!