PCIのエクササイズ

PCI用ガイディングカテーテルの形状と選び方を覚えるエクササイズだ!

さあ、今日もエクササイズの時間だ。

今日のエクササイズは、PCI用ガイディングカテーテルの選び方だぞ!

 

PCIを行う時、必ずガイディングカテーテルと呼ばれる太めの筒を

穿刺部から冠動脈の入口にかけて留置していく。

 

この時、ガイディングカテーテルの形状やサイズの正しく選択する事で

その後のPCIの手技がスムーズに進めることができるぞ!

 

逆に、ガイディングカテーテルの形状、サイズの選択を誤ると

ガイドワイヤーやバルーンカテーテルを病変まで運ぶ事ができず

PCIの手技時間が大幅に伸びてしまう。

 

患者さんの状態に合わせた最適なガイディングカテーテル選びは、

安全にそして素早くPCIを行う上でとても重要だ。

 

このエクササイズを通して、しっかりマスターしよう!

 

これがガイディングカテーテルの選び方の全貌だ! ↓

 

 

ガイディングカテーテルの形状とサイズの選び方

<右冠動脈(RCA)の場合>

形状 ジャドキンス形状(JR)

ジャドキンスライト

アンプラッツ形状(AL/AR)アンプラッツレフト
特徴 扱いやすいがバックアップ力が弱い ジャドキンス形状と比べバックアップ力が強い
おすすめのシチュエーション ・蛇行の少ないまっすぐな血管 ・キツい石灰化がある血管・蛇行血管・CTO病変の治療
サイズの選び方 大動脈(Ao)の太さが<3.5cm・・・JR3.5

3.5-4.0cm・・・JR4.0

>3.5cm・・・JR4.5

大動脈(Ao)の太さが<3.5cm・・・AL0.75

3.5-4.0cm・・・AL1.0

>3.5cm・・・AL2.0

 

 

<左冠動脈(LCA)の場合>

 形状 ジャドキンス形状(JL/FL)ジャドキンスレフト アンプラッツ形状(AL)

アンプラッツレフト

ボーダー形状(VL/CLS/EBU/BL)

ボーダー

特徴  扱いやすいがバックアップ力が弱い バックアップ力が強い   ・バックアップ力が強い・カテーテル先端が解剖学的にLCX(左回旋枝)方向に向きやすい
おすすめのシチュエーション  ・蛇行の少ないまっすぐな血管 ・キツい石灰化がある血管・蛇行血管・CTO病変の治療 ・キツい石灰化がある血管・蛇行血管・CTO病変の治療・LCXの病変治療
サイズの選び方   大動脈(Ao)の太さが<3.5cm・・・JL3.5

3.5-4.0cm・・・JL4.0

>3.5cm・・・JL4.5

大動脈(Ao)の太さが<3.5cm・・・AL0.75

3.5-4.0cm・・・AL1.0

>3.5cm・・・AL2.0

大動脈(Ao)の太さが<3.5cm・・・3.0

3.5-4.0cm・・・3.5

>3.5cm・・・4.0

 

 

 

ガイディングカテーテルの形状と選び方について整理していくぞ!

右冠動脈用のガイディングカテーテルの種類

右冠動脈用のガイディングカーテルには大きく分けて

ジャドキンス形状

アンプラッツ形状

の2つの形状があるぞ!

 

右冠動脈用ガイディングカテーテル

 

2つのうち、最も一般的な形状がジャドキンス形状だ。

ジャドキンス形状はとても扱いやすく蛇行の少ない血管には最適だ。

その反面、バックアップ力が弱いためキツい石灰化や蛇行血管で使用すると

ガイドワイヤーやバルーンカテーテルを血管の奥までうまく進める事ができず

手技が難渋する原因となるぞ!

 

 

そんな時におすすめなのがアンプラッツ形状だ。

アンプラッツ形状のガイディングカテーテルはバックアップ力が強いため

キツい石灰化や蛇行血管、CTO病変といったデバイスを通過させにくいシチュエーションで活躍するぞ!

 

 

左冠動脈用のガイディングカテーテルの種類

左冠動脈用のガイディングカテーテルには大きく分けて

ジャドキンス形状

アンプラッツ形状

ボーダー形状

の3つの形状があるぞ!

左冠動脈用該ディングカテーテル

これら3つの形状のうち、

もっともポピュラーで扱いやすいのがジャドキンス形状だ。

 

ところが、ジャドキンス形状はバックアップ力に乏しいため

曲がりの少ない素直な血管には最適だが、

石灰化や蛇行血管に使用するとデバイスが引っかかって手技が難渋しやすい。

 

そんな時おすすめなのが、アンプラッツ形状とボーダー形状だ。

これらの形状はバックアップ力が強いため

石灰化や蛇行血管、CTO病変でもグイグイデバイスを進める事ができるぞ!

 

アンプラッツ形状とボーダー形状の使い分けは

LADを治療するときと、LCXを使用するときで使い分けると良いぞ!

 

ボーダー形状を冠動脈にかけると、

ガイディングカテーテルの先端が解剖学的にLCX方向に向きやすい。

そのため、LCXの病変を治療する際はボーダー形状を使用した方が、

PCIがスムーズに進みやすいぞ!

 

また、アンプラッツ形状を冠動脈にかけると、

ガイディングカテーテルの先端が解剖学的にLADとLCXの中間くらいに向きやすい。

そのため、LADの病変を治療する際はアンプラッツ形状を使用した方が

ボーダー形状を使用するよりもスムーズにPCIが進むことが多いぞ!

 

 

ガイディングカテーテルのサイズの選び方

ガイディングカテーテルのサイズは、大動脈の太さで決めていくぞ!

下の表を目安にして最適なサイズをチョイスしていこう!

ガイディングカテーテルのサイズ

 

 

まとめ

ガイディングカテーテルの選択はPCIをスムーズに行う為にとても重要だ。

誤った形状選択をすると、バックアップ力が足りずバルーンやステントはもちろんのことガイドワイヤーですら病変に通せないことがある。

 

各ガイディングカテーテルの形状、種類、特徴、至適病変をしっかり理解し、

最適なガイディングカテーテルを選べるようになろう!