心カテ用語辞典

不安定プラークとは

不安定プラークとは

ちょっとした刺激で破綻するプラークの最終段階のことを言うぞ!

 

 

不安定プラークが破綻すると血栓が出来る。

その血栓が血管を詰まらせ急性心筋梗塞を引き起こすんだ。

 

よく誤解されやすいのだが、

不安定プラークは最終段階まで成長したプラークであるため

血管の狭窄度合い(狭窄率)も高いと思われている。

 

しかし、実際は狭窄率の低い病変でも

不安定プラークである可能性は十分にある。

 

一般的にPCIの適応は狭窄率75%以上だが、

狭窄率75%以下の狭窄病変でも

病変の性状を調べると不安定プラークであるケースがあるぞ!

 

だから、必ずしも

狭窄率の高い病変=不安定プラーク

とは言い切れない。

 

「この病変は狭窄率が低いから治療しなくても良いね」

なんて言ってたら

実はその病変が不安定プラークで

後日プラークが破綻して急性心筋梗塞で運ばれてくる

なんていうパターンも十分にあり得るぞ!