心臓カテーテル検査のエクササイズ

アセチルコリン負荷試験を覚えるエクササイズだ!

さあ、今日もエクササイズの時間だ!

今日のエクササイズはアセチルコリン負荷試験だぞ!

 

アセチルコリン負荷試験とは、異型狭心症(別名:冠攣縮性狭心症)の診断のために行う薬物負荷試験のことだ!

 

狭心症の疑いがあるにも関わらず冠動脈造影(CAG)で狭窄部位が認められないときに行われるぞ!

 

このエクササイズでしっかりと覚えるんだ!

 

 

これが、アセチルコリン負荷試験を覚えるエクササイズの全貌だ!↓

 

 

■アセチルコリン負荷試験の目的

異型狭心症(別名:冠攣縮性狭心症)の診断のために行う。

 

■アセチルコリン負荷試験の方法

アセチルコリン又はエルゴノビン

冠動脈に直接投与することで

冠動脈の攣縮(スパズム)を誘発し、

冠動脈の狭窄を確認する。

 

冠動脈の攣縮が認められたら、

速やかに硝酸イソソルビドを投与して

攣縮(スパズム)を解除する。

 

アセチルコリンを投与すると

一時的に徐脈になるため、

バックアップとして一時ペースメーカ留置が必要。

 

 

■攣縮を誘発する薬剤

アセチルコリン(商品名:オビソート)

または、

エルゴノビン

 

■攣縮を解除する薬剤

硝酸イソソルビド(ISDN)    (商品名:ニトロール)

 

 

 

アセチルコリン負荷試験について整理していくぞ!

 

アセチルコリン負荷試験とは

アセチルコリン負荷試験は、

異型狭心症(別名:冠攣縮性狭心症)の診断のために行うぞ!

 

検査方法はいたってシンプルだ!

冠動脈の攣縮を誘発する薬剤(アセチルコリンまたはエルゴノビン)を

造影カテーテルを使って冠動脈に直接投与し、

冠動脈が攣縮するかどうかをチェックするんだ。

 

この時、冠動脈が攣縮したら、

直ちに攣縮を解除する薬剤(ISDN)を投与して

攣縮を解除していくぞ!

 

 

アセチルコリンとエルゴノビンの違い

■アセチルコリン

アセチルコリンは副交感神経が働いたときに分泌される

神経伝達物質の一種だ。

 

アセチルコリンを冠動脈に投与すると

正常な冠動脈は拡張し、

病変部だけが選択的に攣縮(スパズム)するぞ!

 

アセチルコリンの効果は

非常に短時間で回復が早いのが特徴だ。

 

また、アセチルコリンを投与すると

高度な徐脈や房室ブロックが起こることがあるため、

一時ペーシングカテーテルによるバックアップが必要だぞ!

 

 

■エルゴノビン

エルゴノビンは冠動脈全体に作用し攣縮(スパズム)を誘発させるぞ!

エルゴノビンの効果は

アセチルコリンと比べ長く、回復が遅いのが特徴だ。

 

 

薬剤 特徴 効果の持続時間
アセチルコリン 正常な冠動脈は拡張し、
病変部は攣縮する
短い
エルゴノビン 冠動脈全体を攣縮させる 長い

 

 

アセチルコリン負荷試験のエクササイズを始めるぞ!

 

エクササイズ① 空欄を埋めて文章を完成させるんだ!

早速、心カテ隊員専用ページから、

『アセチルコリン負荷試験を覚えるエクササイズシート』をダウンロードし印刷しよう。

まだ心カテ隊に入隊していない人は、今すぐ入隊してエクササイズシートを入手しよう。

⇒心カテ隊新規入隊申込(無料)はこちら

アセチルコリン負荷試験を覚えるエクササイズシートエクササイズシートの3ページに、

アセチルコリン負荷試験をまとめた

文章が用意してある。

空欄を埋めて、

アセチルコリン負荷試験のポイントを理解するんだ!

 

 

実際に、書いてみることで

要点が効率よく覚えられるぞ!