アブレーションのエクササイズ

電極カテーテルの基本配置を覚えるエクササイズだ!

さあ、今日もエクササイズの時間だ!

今日のエクササイズは電極カテーテルの基本配置だぞ!

 

アブレーションの手技では

必ず心内心電図を確認しながら行うのだが、

その際、電極カテーテルという電位を感知する特殊なカテーテルを心臓内に留置していく。

 

そうすることで、12誘導だけでは知ることの出来ない

心臓内部の電気の流れを詳細に知ることが出来るんだ。

 

このエクササイズを通して電極カテーテルの基本的な配置と

各部位の電極の役割をしっかりと理解するんだ!

 

 

これが電極カテーテルの基本配置を覚えるエクササイズの全貌だ!↓↓

電極カテーテルの基本配置

image

各電極の役割

名称 役割 観測できる波形
RA電極 右心房内の電位を観測する。
主にペーシング目的で留置される電極で、PSVTのEPSではRA電極からプログラムペーシングを行う。
・心房波(A波)
His電極 房室結節の電位を観測する。
主に波形を観察する目的で留置される電極で、房室ブロックやPSVTのEPSで重要な役割を担う。
・心房波(A波)
・His波
・心室波(V波)
CS電極 CS内部に留置される電極カテーテルで心房と心室の電位を同時に観測できる。
主に波形を観察する目的で留置される電極で、PSVTのEPSや心房細動(Paf)のアブレーションで重要な役割を担う
・心房波(A波)
・心室波(V波)
RV電極 右心室内の電位を観測する。
主にペーシング目的で留置される電極で、PSVTのEPSではRV電極からプログラムペーシングを行う。
・心室波(V波)

 

 

電極カテーテルの基本配置について整理していくぞ!

 

電極カテーテルの基本は位置について

image

一般的な電極カテーテルの配置では

鎖骨下静脈からRA電極とCS電極の付いたカテーテルを挿入し、

大腿静脈からHis電極の付いたカテーテルとRV電極の付いたカテーテルが挿入されるぞ!

 

心内心電図を見ていく中で特に重要なのが

His電極とCS電極の2つだ。

そのため、His電極の先端は房室結節に、

CS電極はCS内部に正しく留置しなければならない。

 

逆に、RA電極とRV電極は心内心電図では補助的な役割しかないため

それとなくざっくり留置すれば大丈夫だ。

 

各電極の役割について

心内心電図をとるときに電極カテーテルを留置するが

すべての電極が重要な役割をもっているわけではない。

 

形観察で重要なのはHis電極とCS電極の2つであり、

RA電極とRV電極は主にペーシング目的で留置され、

波形観察では補助的な役割しかない。

 

だから病院によってはRA電極やRV電極を使わないで

手技を行うところもあるぞ!

 

 

電極カテーテルの基本配置を覚えるエクササイズを始めるぞ!

 

エクササイズ① 塗り絵を完成させて空欄を埋めるんだ!

早速、心カテ隊員専用ページから、

『電極カテーテルの基本配置を覚えるエクササイズシート』をダウンロードし印刷しよう。

まだ心カテ隊に入隊していない人は、今すぐ入隊してエクササイズシートを入手しよう。

⇒心カテ隊新規入隊申込(無料)はこちら

 

image

エクササイズシートの3ページに、

塗り絵用の電極カテーテルの絵と

各電極の役割をまとめた穴埋め形式の表がある。

実際に電極カテーテルに色を塗り

空欄を埋めて電極カテーテルの基本配置を理解しよう!

 

実際に手を動かすことで、

電極カテーテルの基本配置への理解が深まるぞ!